第42回 友情人形

劇団120◯EN 第42回公演
福島市立荒井小学校 創立150周年記念公演

【試演会】

友情人形

劇団120◯EN 次回公演は、1920年代に、日本とアメリカの友好を深めるため日本全国の子どもたちに贈られた「友情人形」をテーマにします。第二次世界大戦中には、敵国人形として大半の人形が失われました。全国の小学校でも何体かは匿われ、福島市の荒井小学校にもこの人形が現存しています。


脚本

清野和也


演出

齋藤勝之


日程

2024年
9月16日(月祝)
※開場は開演の30分前


会場

福島市立荒井小学校 体育館
福島市荒井北3丁目7−4



試演会とは?
『友情人形』は、福島市立荒井小学校の150周年記念事業として製作中の劇です。9月26日に学校の体育館で児童や地域の皆さまに上演する予定です。

この試演会は、本番前の最終調整として、実際の舞台装置、衣装などを使用して公演を行います。皆さまに通常の公演と同様にお楽しみいただけますが、ぜひご覧になった後の感想やご意見をお聞かせいただけると幸いです。皆さまのご意見を反映させ、よりよい公演を目指します。

ぜひ、劇団初の試みとなる試演会にご参加いただき、ご感想をお聞かせください。


1944年、荒井村国民学校(今の荒井小学校)の新しい先生、宍倉イネは、学校にあったアメリカ製の人形を処分するように依頼されます。この人形は、戦争が始まる前にアメリカから日本中の小学校に贈られたもので、イネは子どものころにその人形「メリー」と遊んでいました。思い出の詰まった「メリー」を壊すように言われたイネは、厳しい現実の中で思い悩み…。

友情人形

1927年にアメリカ合衆国から日本に、親善を目的として贈られた人形。アメリカ人のシドニー・ギューリック博士が発案し、日本の受け入れには渋沢栄一が中心となった。おもに日本全国の幼稚園や小学校などに配られ、歓迎された。しかし、太平洋戦争が始まると敵国の人形として多くが処分されたが、決死の覚悟で匿われ、処分を免れた人形が今も全国に数百体残されている。

出演

奈良夏妃/押切ミチル/本田真也/加藤亜美/佐藤陽

スタッフ

清野和也
演出齋藤勝之
舞台監督・助演出佐川翔
舞台美術増田屋祐介
音響齋藤勝之
照明清野和也
衣装・メイク加藤亜美
ケーススタディ松田詩歩
宣伝美術相樂歩音
制作清野和也

会場詳細

福島市立荒井小学校
福島市荒井北3丁目7−4
▶googleマップで見る

 


 

お問い合わせはお問い合わせフォームもしくは下記連絡先まで
メール=info@120en.com
電話番号=090-9329-0120

タイトルとURLをコピーしました