チケット払い戻しについて
劇団メールアドレス宛(info@120en.com)に
①お名前 ②返金先の口座 ③お手元のチケットの観劇日と席番
をお知らせください。お振込で返金対応をさせていただきます。
福島市商店街等活性化イベント支援事業
公益財団法人福島県文化振興財団 「文化の力」による地域づくり事業
劇団120◯EN 10周年記念公演/第34回公演
歌舞伎デカ前田刑事
-10th Anniversary year ver.-
日程 | 3月20日(日) 17:00~19:20 3月21日(月・祝) 13:30~15:50 上演時間 140分(休憩15分)予定 |
会場 | キョウワグループ・テルサホール (福島テルサ) FTホール |
脚本・演出 | 清野和也 |
音楽 | 加藤大稀 |
演奏 | Landmarks |
松川合戦を題材にした戦国SFファンタジー
現代、警察官の前田広朗が、突如、戦国時代の福島にタイムスリップしてしまう。前田はその名前と格好から、傾奇者(かぶきもの)として有名な戦国時代の英雄「前田慶次(まえだけいじ)」と勘違いされ、上杉軍に召し抱えられる。
丁度そのころ上杉軍・福島城に向けて伊達政宗が侵攻。伊達軍2万に対して、福島城の上杉軍は3千。のちに「松川合戦」と呼ばれる戦いで、前田は果たして、福島を守ることができるのか?
松川合戦
1600年~1601年頃、福島市の中心部で伊達政宗と上杉景勝麾下の本庄繁長が戦った合戦。発生時期や合戦の結果については、上杉・伊達側の記述や、後世に書かれた文献などで食い違いがあり諸説ある。本作では、1600年10月5日の侵攻から1601年3月の侵攻の一連の流れを描く。
チケット販売
料金
【全席指定】
一般 1,800円/25歳以下 1,000円
当日券=2,500円
チケット取扱
日時指定・全席指定(Pコード 510498)
セブン-イレブンに設置のマルチコピーもしくはチケットぴあでお求めいただけます。
セブン-イレブンでの購入方法はこちら
> 各販売窓口での販売
- キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)
- とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
- 福島演劇鑑賞会
会場詳細
キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)FTホール
〒960-8101 福島県福島市上町4−25
▶googleマップで見る
- 福島駅東口バスターミナル(9番乗場)より「市内循環ももりん1コース」に乗車し、 「上町」停留所下車、徒歩約3分。
- 福島駅より徒歩10分
- 福島西I.C.より車で20分
- 福島飯坂I.C.より車で15分
◆駐車場のご案内
福島テルサ駐車場は、テルサご利用の方は2時間無料となります。1F受付またはフロントに駐車券をご提示ください。
出演
鈴木優斗/史香/佐藤隆太(シア・トリエ/ロメオパラディッソ)/加藤亜美/遠藤航/本田真也/佐川翔/那須大洋/齋藤瑠偉/霜山亜美/ピーター髙橋/髙橋悠羽/山本優里/奈良夏妃/増田屋祐介
バンド演奏=Lancmarks
福島市のロックバンド Landmarksによる全編オリジナル楽曲
2018年、2018年4月結成。 福島県福島市4人組ロックバンド。これまでアルバム2枚をリリースし、地元福島を中心にライブ活動を行なっている。
2020年、KFB福島放送「ヨジデス」 12月期エンディングテーマを担当。(楽曲『99』)
スタッフ
脚本・演出:清野和也 助演出:奈良夏妃 音楽:加藤大稀 振付:遠藤航、史香 舞台美術:コトデラシオン(十六夜基地) 殺陣指導:大信田勇太 照明:鈴木賢、齊藤千聖 宣伝美術:飯野梢子 衣装製作:川島ゆかり、奈良夏妃、史香、山本優里 メイク:押切ミチル、霜山亜美 小道具:ピーター髙橋、鈴木優斗 大道具:増田屋祐介、佐藤隆太、史香 演出助手:霜山亜美 舞台監督:本田真也 制作:加藤友紀、浜野あさひ、紙糊、武藤進
イラスト:諏訪原寛幸(七大陸)
企画・製作:劇団120◯EN
ポスターイラストは戦国武将の第一人者・諏訪原寛幸先生が描き下ろし!
戦国武将画の第一人者と呼ばれるイラストレーター。1969年茨城県出身。96年よりイラストレーターとして本格的に活動を開始。これまで手掛けてきた作品は「真・三國無双」「戦国無双」などのゲームキャラクターや歴史街道・歴史人を始めとする書籍カバーや挿絵など。
チラシデータのダウンロード
PDF形式
画像データ形式
新型コロナウィルス感染拡大防止対策
本公演は、新型コロナウィルス感染拡大防止策として、
ご来場の際に皆様に、以下の対応にご協力をお願いいたします。
◎ご来場の際にはマスク着用でいらしてください
◎会場にサーモグラフィーを設置しています。検温を行い、発熱がないかをご確認して下さい。発熱や咳など体調に不安のあるお客様は、入場をお控え下さい
◎入場時の手指消毒を行ってください
◎開演前は、極力会話を避けるようご協力をお願いいたします
◎ロビー・客席内での飲食は御控え下さい
◎パンフレット等の手渡しはいたしません
◎チケットはご自身で切り所定のボックスにお入れください
◎差し入れ等は遠慮させていただきます
★お客さまがチケットをご購入、ご予約をいただいた際にお知らせいただいた・氏名 ・住所 ・電話番号 を、万が一新型コロナウイルス感染者が発生した場合の感染経路追跡のために利用し、必要に応じて保健所等の公的機関への提供を行うことをご了承ください。
舞台・運営では以下のような対応を考えております
◎消毒液、体温計などを準備します
◎全ての出演者・スタッフの検温等、体調チェックは万全を期します
◎スタッフは全員、マスクを着用いたします。
◎ホール内は換気システムが作動していますが、定期的に換気につとめます
上記は2月1日現在の対応であり、今後の状況においては変更させていただく場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。また、開演日前にご案内させていただきます。
後援:福島県、福島市、伊達市、会津若松市、三春町、米沢市、村上市、福島商工会議所、DMO 一社)福島市観光コンベンション協会、公益財団法人福島市振興公社、福島民報社 、福島民友新聞社、毎日新聞 福島支局、朝日新聞 福島総局、読売新聞東京本社福島支局、福島リビング新聞、ラジオ福島、ふくしまFM、福島コミュニティFMポコ、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島